タイ国際航空が経営破綻
タイ政府は、TG/タイ国際航空への財政支援計画を中止し、同社から申請があった会社更生手続きを5月19日の閣議で承認したことを発表しました
旧JALのような事実上の経営破綻で、幸いにも運航は継続されますが、今後は破産裁判所の管理下で経営再建化を進めることになります
今まで、けっこうTGには乗っていたし、好きな航空会社ですので、復活を願っています
TGが、もともと赤字続きだというニュースはちょくちょく耳にしていたので、このコロナ禍の中で公的資金で財政支援をしてもね…という感じでしょうか
JALを思い出しますね…
これからコストカットの嵐が吹き荒れ、不採算路線からの撤退、燃費の悪い機材の退役、人員整理などなどが待っているのでしょう
※上の写真のような古い塗装のB747ジャンボの頃から利用してましたが、
この機材を見て思い出すのは、壱成に長瀬
「タイは、若いうちに行け!!」って
年がバレてしまいますね…
退役になってしまいそうな機材その① B747-400
TGのB747-400ジャンボは、もともと見れなくなるのも近かったんでしょうが、前倒しになってしまうんだろうな
搭乗記は↓
まだ搭乗記が間に合ってませんが、昨年後半に羽田ーバンコクで2回乗ってましたので、追記します
退役になってしまいそうな機材その② A380-800
このコロナ禍で各社が退役を早めているのが、B747と同じ4発機で燃費が悪いA380
なんやかんやで機内が広いので、個人的には好きで、長く見たい、そしてまた乗りたいですが、どこに行っても完全にお荷物な感じになってしまってます
あのエミレーツでさえ…
私が初めて乗ったA380はTGでした
搭乗記は↓
その他、TG関連の記事は↓