目次/Contents
5J5306 Puerto Princesa-Hong Kong Jan/2020
セブパシフィック航空の国際線、フィリピンのプエルトプリンセサ国際空港から香港国際空港までのフライトを利用しました
機材はセブパシフィック航空のA320neo(RP-C3281)
2019年7月に登録され、搭乗時点でまだ半年以内という新しい機材で、個人的にはこのフライトがA320neo初搭乗でした
フライトのブロックタイムは2時間55分でしたが、実際の所要時間は約2時間半でした
プエルトプリンセサ国際空港/Puerto Princesa Int’l Airport
よく出張でジャカルタ行きに乗ると上空を通過していて、フライトマップに名前が出てくるプエルトプリンセサ
パラワン島の大自然やリゾート地を訪問する際に拠点となる街ですね
2017年くらいにできたターミナルビルは、まだ新しさが感じられました
チェックイン/Check in
チェックインカウンターは空いていましたが、国内線のチェックインしかやってなかったので、しばらく待ち
パグスラウンジ/PAGSS Lounge
プライオリティパスで入れるパグスラウンジというのがあったので、入ってみました
普通の国内線のラウンジという感じで、スナックとドリンクしかなかったです
空いていたし涼しかったので、これはこれでよかったことにします
搭乗/Boarding
搭乗口はゲート4
ここだけが国際線用らしく、入り口にイミグレーションがあります
小ぢんまりとしてますね
ゲート4の手前にゲート1,2,3があり、こっちは国内線用でした
搭乗する機材が到着したので、イミグレーションを通過し、搭乗口へ
目の前に止まっている機材への搭乗でしたが、国際線だからかバスで向かいました
A320neo
まだ納入後半年の新しいA320neo
まだピカピカですね
ガラガラでしたが、前後に分かれての搭乗でした
エコノミークラス/Economy Class
セブパシフィック航空はLCCなので、すべてエコノミーのモノクラス
neoになっても通常のA320と同様に3-3列でシートが並びます
シート自体は、最新のペラッペラのもの
足元はシートが薄いぶん広く感じますね
最新の機材なのでUSBの口も全員分完備
出発/Departure
搭乗してから出発するまでの僅かな間にスコールが来て雨模様
機窓から/From Window
スコールは関係なく離陸
海が綺麗です
雲の中に入ると、ブロッケン現象が
香港に近づき、サンセットを迎えました
お隣さんも写真を撮っていますね
香港到着前にお馴染みの旋回で時間調整があったので、自席の側からもきれいな夕暮れを見ることができました
香港の中心の夜景を見ながら、香港国際空港に着陸していきます
港珠澳大橋の海底トンネル入口の人工島を見ながら着陸
海ほたるのような感じですね
到着/Arrival
ミッドフィールドコンコースにあるゲートに到着
ターミナルビルまでは、地下の新交通システムで向かいます
画面の一番下、公主港というのがプエルトプリンセサの中国語表記のようです
この時点まで知りませんでしたがw
預け荷物を受け取った後は、バスで予約していた安宿に向かいました
まとめ/Summary
セブパシフィック航空の国際線、フィリピンのプエルトプリンセサ国際空港から香港国際空港まで、最新のA320neoのフライトを利用しました
LCCなので機内サービスはありません
個人的には、この2時間半ぐらいならLCCでも構わないなというのが感想です
フライトデータ/Flight Data
セブ・パシフィック/Cebu Pacific
5J5306 Economy
PPS プエルト・プリンセサ/Puerto Princesa
→ HKG 香港/Hong Kong
Aircraft A320neo(RP-C3281)
Gate Departure 16:12(16:05)
Taxi Time 10m
Takeoff 16:22
Landing 18:35
Taxi Time 7m
Gate Arrival 18:42(19:00)
Duration 2h30m(2h55m)
※最後までお読みくださった皆様へ
コメントなどいただけましたら、管理人のやる気が出ます
よろしくどうぞ↓↓↓