2017年7月の香港経由バンコク行きでは、仕事終わりに羽田空港からのキャセイ・ドラゴン航空/Cathay Dragonの香港行き深夜便、KA397便を利用しました
搭乗機は、A320-200(B-HSP)で、香港ドラゴン航空の塗装でした
ゆくゆくはキャセイ・ドラゴン航空の塗装に塗り替えらるのでしょう
(写真は、香港国際空港に到着時のもので、沖止めでターミナルまでバス移動でした)
このキャセイ・ドラゴン航空の羽田線は、2017年夏ダイヤで運行終了となり、
羽田発のKA397便は10/29がラストフライトになる模様
このフライトを経験するのも今回が最初で最後になってしまいそうです
British AirwaysのフリークエントフライヤープログラムであるExecutive Clubの特典で、Business Classの航空券を発券しました↓
http://solo-traveler-mo.net/wp/2017/07/03/post-2728/
出発予定時刻(1:55)のちょうど3時間前の22:55ピッタリにチェックインカウンターが開きました
さっさとチェックインを済ませ、出国
深夜便もだいぶ増えてきた羽田空港ですが、この時間は手荷物検査も空いていました
出国後は、Business Classということでインビテイションがあったキャセイ・パシフィックラウンジを利用しました
なかなかよかったですよ↓
http://solo-traveler-mo.net/wp/2017/07/22/tokyo-haneda-intl-airport-cathay-pacific-lounge/
搭乗ゲートは146番で、だいたい予定通りに搭乗開始
Business Classは6/8、Economyもほぼ満員なようでした
Business Classは前方に2-2並びが2列、8席でした
機体はキャセイ・パシフィック傘下に入る前の香港ドラゴン航空の塗装でしたが、シートは新しいものに換装されており、キャセイ・パシフィックのリージョナルのBusiness Classのシートでした
カーテンの後ろのEconomy Classのシートも、キャセイ・パシフィックと同様のものに換装済のようでした
モニターは無し
後ほどCAさんが持ってきてくれるiPadを取り付けて、利用できます
担当の日本語堪能な香港人のCAさんが、細かいところに目が届くサービスをしてくださり、よかったです
アメニティキットも渡され、ポーチはSEVENTY EIGHT PERCENT、中身はJurlique
耳栓、靴下、アイマスクなどの入ったある基本的なもの
(写真は帰国後に撮ったものですが)
そして、iPadが配られ、前席の後ろに取り付けました
Business Classでは、iPadが配られますが、Economy Classでも事前に自分の端末にStudio KAというAPPをダウンロードしておけば、機内エンターテイメントが利用できます
シャンパンとおつまみ
銘柄はTaittinger Brut Réserve
前菜には、
Fresh seasonal fruit
Japanese assorted delicacies
他に魚と肉があって、美味しそうなメニューでしたが、
一番お腹に優しそうなChicken Namban soba noodles in soupを選択
ハズレそうなメニューではありますが、普通に美味しかったです
飛行時間が短いので、なかなかつらいものがあるレッドアイフライトでしたが、
週末弾丸香港旅行をしたり、朝一の香港発便に乗り継ぐのに大変便利だと思いました
Cathay Dragonの羽田線がこの2017年夏スケジュールで運行終了になってしまうのは残念です
弾丸香港の人は香港エクスプレスに乗れということですかね
降機後、乗継便は昼過ぎでしたので、一旦入国し、ちょうど5時からオープンしているCathay PacificのARRIVAL Loungeにシャワーを浴びに向かいました
http://solo-traveler-mo.net/wp/2017/07/24/post-2797/
早朝でImmigrationが空いていたからか、e道のゲートは閉まってました
ほとんど並んでいなかったので、数分の待ちで済みましたが
e道の登録と、その使用感は↓
http://solo-traveler-mo.net/wp/2016/07/03/post-1318/
http://solo-traveler-mo.net/wp/2016/07/05/post-1327/
キャセイ・ドラゴン航空/Cathay Dragon
KA397
A320-200(B-HSP)
HND 東京(羽田)/Tokyo(Haneda) 1:55(2:02)
→ HKG 香港/Hong Kong 5:35(4:54)
Duration 4h40m(3h52m)
Business(U) 0miles
※BA Executive Clubの特典航空券
11,000Avios +¥18,070
BA Executive ClubではMilesの代わりにAviosという単位になります
東京(羽田)→香港は、飛行距離が1,151-2,000マイル以内ということで、本来は20,000Avios(Business Class片道)が必要ですが、Aviosの消費を抑えるために、キャッシュオプション利用
羽田空港のキャセイ・パシフィック ラウンジ訪問の記事↓
http://solo-traveler-mo.net/wp/2017/07/22/tokyo-haneda-intl-airport-cathay-pacific-lounge/