目次/Contents
BR197 Tokyo(Narita)-Taipei(Taoyuan) AUG/2019
2019年のお盆休みのヨーロッパ(スペイン、フランス)行き
平成が終わり令和が始まったGWが10連休とかで盛り上がりましたが、それに続いてお盆休みもカレンダー的にも長い休みとなりました
これらの長い休み2回分の旅行の費用をなるべく安価に抑えるために行った、ヨーロッパ(パリ)発券エバー航空のパリ発東京行き航空券の復路を使って夏休みのヨーロッパ行きの往路分としました
その1便目は、一般的なお盆休み初日の東京(成田)−台北(桃園)のBR197便
この時期は繁忙期ということもあり、エバー航空の東京線にも大型のB777-300ERやB787-9がアサインされていましたが、この日の搭乗機は最新のB787-10 Dreamliner(B-17802)
B787-9に比べても、長い機体です
チェックイン/Check in
さすがはピークの中のピークの日ということもあり、チェックインカウンターは大混雑を極めていました
しかしながら、スターアライアンスゴールドの資格があるため、ビジネスクラスのカウンターでチェックインでき、さほど待つこともなく通過
こういうタイミングでは特に、ステータスの威力が発揮されます
ラウンジ/Lounge
ヨーロッパでは、野菜が不足することは目に見えていましたので、大量に野菜を摂取
とんこつラーメンは、ついつい食べてしまいました…
搭乗/Boarding
38番搭乗口から搭乗
折返しBR197便となるフライトが30分ほど遅れていたので、それをそのまま引きずって、搭乗開始時刻も30分強遅れてました
機内/Interior
3-3-3列の並びで最新のエコノミークラスのシートが並ぶB787-10 Dreamlinerの機内
エバー航空のB787は、同航空のフラッグシップB777-300ERと違い、プレミアムエコノミークラスのシートがありませんが、長距離路線にも投入できそうな感じのエコノミークラスのシート
シートモニターも大きく高精細のもので、いい感じ
(追記)実際に長距離路線の一つ、台北(桃園)–バンコク(スワンナプーム)–ウィーン線への投入が決まっています
出発/Departure
ANAの同じB787-10 Dreamlinerを隣のゲートに見ながらターミナルを出発
成田空港といえば、このようにデルタ航空の機体が並ぶ第1ターミナル北の午後が印象的ですが、来年2020年夏ダイヤから始まる羽田空港の国際線増便に合わせてデルタ航空が成田空港から撤退することに決まっており、本当に残念です…
デルタ航空の成田発アジア以遠権路線では、いろいろ楽しませてもらいました
特に、既に撤退している東京(成田)−台北(桃園)線には何度となく搭乗してきましたし、他にも同じく撤退済の上海(浦東)線や、ノースウェストがデルタに吸収された頃のバンコク(スワンナプーム)線にも乗りました
さて、ユナイテッド航空B777-200ERの着陸を待ってからの離陸でした
こちらユナイテッドは、羽田の国際線増便後も、成田空港に乗り入れるフライトがいくつか残るようです
機窓1/From window 1
南へ向かっての離陸後は、一旦そのまま海上へ出たあと、旋回して本州上空を西進します
九十九里の海岸に打ち寄せる波が高いですね…
富士山は雲の中で、わずかに頭がのぞいています
西に向かい、知多半島南部の上空へ
中部国際空港セントレアの人工島も見えました
機内食/Food
紀伊半島の上空あたりでランチが配られました
パスタを選択
エバーも基本的には好みの味付けで、今回のメニューも満足でした
食事とともに配られたB787 Dreamlinerの袋に入ったおしぼり
エバー航空は、細かいところまで、にくいですねw
機窓2/From window 2
ランチが終わる頃には、九州の熊本南部、鹿児島あたりまで来ていました
このあと、洋上に出るとひたすら雲の上の飛行でした
台北の西側の海上で時間調整のために旋回したあと、北側から台北・桃園国際空港に着陸しました
到着/Arrival
ターミナルに到着
周囲にはスクートやキャセイもいるような場所
入国審査は夏休みの日本人でごった返していましたが、私は常客証とオンライン入国カードで、サクッと突破
パリまで通しで荷物を預けているので、そのまま外に出ると、レゴで作られた大きな桃園国際空港の模型が
これは、初めて見ました
このあと、夜遅くのパリ行きBR87便まで時間があったので、旬の時期のマンゴーかき氷を食べに、台鉄桃園駅方面へバスで向かいました
台北の街まで出ると、時間が少し心配だったのと、そういえば桃園空港には何度も来ているけど、桃園市街には行ったことがなかったので
まとめ/Summary
2019年夏休みヨーロッパ行きの1便目は、GWから続くヨーロッパ発券の航空券を使った、BR197便でした
エバー航空は、もともと快適だという感覚でしたが、最新機材のB787-10ももちろん快適でした
フライトデータ/Flight Data
エバー航空/EVA AIR
BR197 Economy(Y)
NRT 東京(成田)/Tokyo(Narita)
→TPE 台北(桃園)/Taipei(Taoyuan)
Aircraft B787-10 Dreamliner(B-17802)
Gate Departure 15:04(14:15)
Taxi Time 40m
Takeoff 15:44
Landing 17:27
Taxi Time 15m
Gate Arrival 17:42(16:55)
Duration 3h38m(3h40m)
※ANA Mileage Club: 1,330mile, 1,730PP
※最後までお読みくださった皆様へ
コメントなどいただけましたら、管理人のやる気が出ます
よろしくどうぞ↓↓↓