目次/Contents
MU576 Tokyo(Haneda)-Shanghai(Pu Dong) FEB/2019
韓国料理が食べたくなって、2月の3連休にふらっとソウルへ
ここ最近、デルタ航空Skymilesから予約できるKE(大韓航空)の特典枠が、以前と比べるとかなり絞られてしまいました
今回は早めの予約でなかったこともあり、特典で予約できたのはHND-PVG-ICN、上海(浦東)でMU(中国東方航空)からCZ(中国南方航空)にターミナルが変わる乗継の片道航空券でした
7,500mile(+¥7,500)で、中国系の2つの航空会社を両方試せるので、ある意味お得
※ちなみに帰路は、使わなければ期限切れになってしまう処理に困っていた大韓航空SKYPASSの特典でGMP-PUSの大韓航空の国内線と、デルタ航空Skymilesの特典でPUS-NRTの大韓航空を利用しました
1本目のフライトとなる、中国東方航空MU576便の機材はA330-300(B-1049)
この日の関東地方は、南岸低気圧の接近により雪
このMU576便は遅れののちに飛びましたが、羽田空港も昼前には国内線を中心に欠航が相次いでおり、国際線もダイバートだとか欠航が出ていました
いきなり東京で足止めになってしまわないか、ヒヤヒヤ
チェックイン/Check In
東京・羽田空港での中国東方航空のチェックインカウンターは、向かって一番左のL
出発時刻の1時間15分くらい前にカウンターに行きましたが、中国系は乗客の預け荷物も多いため、ごった返していました
スカイチームエリートプラスなので、2つあるビジネスクラス・スカイプライオリティのカウンターが使えましたが、それでも時間がかかり30分くらいは待ちました
出発は予定通りとの話なので、時間もないので出国後はラウンジなどには寄らずに、搭乗ゲートへ向かいました
搭乗/Boarding
搭乗ゲートは、かなり歩いた先にある142
搭乗ゲートに到着後、ほどなくして搭乗が開始
手荷物のみで搭乗のため、キャリーケースを入れる荷物棚の確保と、さっさと座りたかったので優先搭乗しました
A330-300のエコノミークラスは、2-4-2列に最新のシートが並び、普通にきれいな機内でした
昔はひどかったようですが、年々中国系のメガキャリアの国際線はかなり質が向上してきているようです
シートピッチは十分です
CAさんのユニフォームがJALみたいなのがね…
ダサい赤い鶴丸ベルトよりはいいですが
モニターも大きく、映画が楽しめました
搭乗率は8〜9割くらいでしょうか
中国人の方が多そうでしたが、みなさん朝だからかすごく静かでしたね
後ろの席の日本人BBAの方がよっぽど煩かった
相変わらずインバウンドの需要は旺盛です
イヤホンは、こういうやつ
デアイシング/De-icing
さて、搭乗は予定通りに行われましたが、「除氷作業をしないと出発できないという指示で…」ということで作業待ち
羽田空港にデアイシング用の作業車がたくさんあるとは思えないので、1時間は待たされました
到着地の上海・浦東国際空港では、MU(東航)からCZ(南航)への乗継で、ターミナル1に到着し、一旦入国し、ターミナル2から出発となりますので、乗り継ぎ時間は十分に確保したいところ
なかなか出発しないので、心配になりましたが、もともと乗り継ぎ時間を長めに取っていたため、それも杞憂に終わりました
出発/Departure
デアイシング作業も終わり、1時間15分遅れてゲートを出発
どんどん雪がひどくなる感じでした
離陸までもけっこう待たされたような
離陸し上空に上がると、雪雲の上は当たり前ですが、快晴です
機内食/Food
機内食は和食(たしか選べました)
日本積込なので、普通に美味しいし、ボリューミー
朝から何も食べていなかったので、ちょうどよかったです
CAさんの対応が大変丁寧で、日系か?と感じるくらいでした
インフライトエンターテインメント/In-flight Entertainment
前述の大型モニターに加え、機内Wifiにつなげると、自分の端末でもいろいろ楽しめるようです
J-POPなども聴けますが、映画などの映像はシートモニターで見たほうがいいですね
到着/Arrival
あっという間に、大陸が近づいてきました
天気も悪いせいか、海の色が汚いですね
開発中の区域でしょうか?
上海・浦東国際空港に着陸し、長いタキシング
エティハド航空のB787がF1塗装でかっこいいですねー
日本じゃ見れない、マハーン航空のA340
去年の途中まではデルタの以遠権路線、NRT-PVGがあったのですが、なくなっちゃいましたね…
http://solo-traveler-mo.net/2018/03/23/post-3779/
http://solo-traveler-mo.net/2018/03/26/post-3794/
到着後、見慣れない自動指紋採取機で指紋をしっかり採取され、入国審査へ
入国審査も10分待ちくらいで通過できたので、乗継には問題なし
第1ターミナルから、徒歩で第2ターミナルへ向かいました
まとめ/Summary
デルタ航空Skymilesの特典で利用した中国東方航空MU576便でしたが、最近の中国大手キャリアは、ハードもソフトも質が向上してきているように感じました
日本路線ということもあるのかな?
普通に中国出張なら、中国系でいいじゃないかと思いますね
東京は雪で、フライトが遅れましたが、ソウルへの乗り継ぎ時間も多くとっていたので、問題ありませんでした
2本目のフライトの搭乗記は↓
http://solo-traveler-mo.net/2019/04/04/cz369-pvg-icn-feb-2019/
フライトデータ/Flight Data
中国東方航空/China Eastern
MU576 Economy(X)
HND 東京(羽田)/Tokyo(Haneda)
→ PVG 上海(浦東)/Shanghai(Pu Dong)
AircraftA321A330-300(B-1049)
Gate Departure: 9:55(8:40)
Taxi Time: 36m
Takeoff: 10:31
Landing: 12:21
Taxi time: 16m
Gate Arrival: 12:37(10:40)
Duration 2h42m(3h)
※DL特典(続くCZ369便PVG-ICNと合わせて、7,500mile + ¥7500で発券)
※最後までお読みくださった皆様へ
コメントなどいただけましたら、管理人のやる気が出ます
よろしくどうぞ↓↓↓